2006年10月の記事

《10・31狭山》 各地で第3次再審の勝利きりひらく

(2006年10月31日)

10・27荒本支部が狭山集会をかちとる
 全国連は10・31寺尾判決32ヵ年糾弾の全国統一行動から11・5労働者集会へのたたかいを今秋最大の決戦としてうちぬきました。10・31を大阪市の飛鳥会事件をはじめ京都市、奈良市などでふきあれる同和事業を名実ともになきものにし、部落解放運動を根絶せんとする安倍改憲政権との対決としてかちとったのです。

全文を読む

全国統一行動の声を結集し 10・31要請行動うちぬく

(2006年10月31日)

東京高裁は事実調べをおこなえ! 石川さんと連帯して要請行動に決起した全国連と共闘 (10月31日東京高裁前)

 10月31日、寺尾判決32ヵ年の10月統一行動をうちぬいた各地の代表は、全国のきょうだいの糾弾の声をよせた署名と要請文をたずさえ、狭山要請行動に決起しました。
 午後から東京高裁・高検への要請では、10・31寺尾判決への怒りをあらためて表明し、新たに担当になった大野裁判長と今回は欠席した矢野検事の姿勢をただしました。

全文を読む

《10・31狭山》 青年先頭に街宣に決起 -長野-

(2006年10月29日)

松本駅での狭山街宣  (10月29日)
 10月29日、長野県連は、10・31全国統一行動の取り組みとして、松本駅前で狭山街宣をおこないました。婦人部、青年部が中心となって、共闘の労働者も含め、大々的に街宣がおこなわれました。
 今回の街宣では、駅前ロータリーに狭山パネルのたて看板を2組用意して展示し、狭山紙芝居をその横で上演しながら署名を訴えました。道行く人たちの注目度は抜群で、多くの人たちが立て看板に足を止めて、見入っていました。
全文を読む

《10・31狭山》 ヒロシマの心 狭山でもひびく -広島-

(2006年10月24日)

共闘とともに広島市街にうってでた狭山署名 (10月29日)
 10月24日、青年部の金平さんが広島修道大の学生によびかけた狭山学習会をひらき、青年部も参加しました。
 狭山ビデオの上映後、このかん協力してくださっている教授から、結婚差別について話されました。「差別の実態がより身近なものと感じた」「いい勉強になった」との感想がでました。
 今後も定期的に学習・交流の場を設定して、広島大解放研や学促講師団ともあわせた若い団結をつくっていきたいです。
全文を読む

《10・31狭山》 狭山闘争委がけん引 -荒本-

(2006年10月24日)

風呂前では多くの住民が足をとめて署名に応じた  (10月24日荒本)
 荒本支部は、狭山闘争委員会を先頭に寺尾判決32ヵ年糾弾の狭山週間をかちとりました。まず、狭山闘争委員会として署名行動と集会を事前に知らせるタテカンを村内に設置しました。
 10月24日に村内の銭湯前で事実調べを求める署名をよびかけました。風呂に行く人、あがってきた人が次々に足を止めました。「石川さんのことやったらがんばらなあかん」と、支部員いがいの住民からも多くの署名がよせられました。
全文を読む

《10・31狭山》 奈良狭山闘争委が集会かちとる

(2006年10月24日)

狭山23デー 古市村内へビラまきに出発
 10月24日、「全国連」奈良狭山闘争委員会主催の奈良狭山集会は、狭山闘争の第3次再審闘争勝利と同和対策打ち切り攻撃を許さず、住宅家賃裁判勝利に向けた奈良決起集会として開催しました。
 会場の古市人権文化センターには、奈良の全国連のきょうだいをはじめ、労働組合交流センターの仲間、そして、初めての参加者など、計50名が集まりました。
全文を読む

長野県連 婦人部・青年部が大会

(2006年10月22日)

新たな活動家が決起した長野県連婦人部大会
 【長野県連婦人部】10月22日、第5回県連婦人部大会を井上地域公民館で開催し、34人の参加で大成功をかちとりました。
 婦人部はこの1年間、介護ボランティア、教育相談、DV(ドメステックバイオレンス=家庭内での夫の妻への暴力)の相談、離婚問題での相談など、さまざまな取り組みをおこなってきました。ここから新たな活動家が育ってきました。
全文を読む

《10・31狭山》 街宣・集会から要請行動へ -野崎-

(2006年10月21日)

JR野崎駅前での街宣  (10月21日)
 狭山第3次再審闘争の全国統一行動にあわせて、野崎支部でも街頭署名、村内署名、地域決起集会を取り組み、10月31日の狭山要請行動に代表2人を送りました。
 9月末の住道駅での改憲反対署名につづき、10月31日の野崎駅頭での狭山署名活動に婦人、青年、共闘が一丸となって取り組みました。
 24日には村内団地署名、28日には教基法改悪反対の街頭署名を取り組み、狭山決起集会を開いて狭山再審開始の決議をあげました。
 この決議と、この間集めた署名を2人の代表に託して、狭山要請行動に送り出しました。

《10・31狭山》 狭山知らない成年に紙芝居 -寝屋川-

(2006年10月21日)

狭山集会で差別とたたかうきょうだいの思いをだしあった (10月28日)
 わたしたちの支部では10月前半、村の青年に上がり込み狭山紙芝居上演を行い、10月21日には、村内街宣・署名活動に先立って狭山学習会をオルグ団を中心に、2時間の討論を重ねて意志一致を勝ち取りました。
 この学習会をバネに、4時より村の商店が寄り集まった地域を、狭山署名を持って訴えに回りました。
 反応はすこぶるよく、「署名か、できることはするで、カンパもいるんやろ」「石川さん長いな、がんばってや」と言う声といっしょに署名・カンパが集まりました。
全文を読む

差別攻撃許さない -山口・陶支部大会-

(2006年10月21日)

山口・陶支部大会 (10/21)
【陶支部】10・31狭山全国統一行動の一環として、10月21日、「差別を許さず、人間らしい暮らしを」のスローガンのもとに陶支部大会をひらきました。
全文を読む

赤穂3部落の統一へ -播州赤穂支部が2回大会-

(2006年10月15日)

 10月15日、赤穂市の坂越隣保館において、播州赤穂支部の第2回大会が開かれました。支部創立から1年、新たな支部員を加えて、赤穂3部落の統一と、全国連の兵庫県連建設への決意を新たにしました。
全文を読む

狭山闘争週間~10・31要請行動 11・5全国労働者集会に参加しよう

(2006年10月10日)


9・17-18拡大中央委員会 秋の方針を決定 (奈良で)
全国連・拡大中央委員会(9・17-18)決定

 部落解放同盟全国連合会は9月17日~18日、拡大中央委員会をひらき、秋のたたかいの方針を決定しました。
 9月26日、臨時国会がはじまり、安倍政権が発足しました。安倍内閣はこの臨時国会で教育基本法の改悪、憲法改悪を一気に強行しようとしています。そのために、労働運動や部落解放運動など人民の団結したたたかいを破壊する攻撃を激化させています。とりわけ、部落解放運動にたいしては、警察権力、行政、マスコミが総がかりで差別キャンペーンをくりひろげ、「行政交渉にはいっさい応じない」という攻撃がかけられています。
全文を読む

全国狭山週間-10・31要請行動-11・5労働者集会へ

(2006年10月10日)

全国の部落で狭山紙芝居や署名をもちこみ第3次再審のうねりをつくりだそう (写真=荒本での5月狭山統一行動)
 今も石川一雄さんにおしつけられている無期懲役の10・31寺尾判決32ヵ年糾弾の全国狭山週間を成功させましょう。
 各地で署名運動、紙芝居、集会、学習会などをとりくみ、10・31当日、東京高裁と高検への再審要請行動に各村から派遣団を送り込もう。
全文を読む

憲法改悪阻止 安倍戦争政権打倒へ決起

(2006年10月10日)

改憲反対デモの先頭にたつ阪口・荒本支部長 (9・23大阪)
 安倍晋三政権のもとで憲法改悪への動きがいっそう激しさをましています。全国連はたたかう労働者とともに真っ向から反撃にたちあがっていきます。

全文を読む

「飛鳥会問題」などを口実とした部落解放運動の解体攻撃を打ち破ろう!

(2006年10月10日)

権力による解放運動つぶしとたたかおう (寝屋川弾圧をうちやぶって勝利したきょうだい 昨年6月)
差別行政徹底糾弾!


 今日、大阪市の「芦原病院」への補助金の不正問題、「飛鳥会」の市の委託事業をめぐる横領事件、また大阪・八尾市の本部派支部役員による「行政への恐喝」、京都市では職員の不祥事の多発という問題をめぐって、同和事業と部落解放運動を否定するすさまじい攻撃がおこなわれています。
 大阪市では、この問題に関連して市職員など105人の処分を強行するとともに、教職員や保育士などの同和加配の廃止、人権文化センターの統廃合など、これまで続けられてきた同和対策事業の全廃ともいう驚くべき方針を打ち出しました。
全文を読む

狭山闘争・部落解放運動を引っ張っていくのは俺たち青年だ!

(2006年10月10日)

青年を先頭に第3次再審闘争勝利へ
[狭山闘争ニュースへの投稿から]
 福岡・天神町出身のUさん


 11・4に青年による狭山現地調査&交流会。そして、11・5は青年で集会をやって、労働者集会に合流します。青年のデモコールを作り、デモを青年が先頭に立ってやります。

全文を読む

兵庫県連結成への決意 -芦原支部が3回大会-

(2006年10月08日)

兵庫県連の結成を誓う  (10/8 芦原支部大会)
 10月8日、本部・中田書記長、関合労・石田委員長を来ひんとして招いて、芦原支部は第3回めの支部大会を行いました。
全文を読む
▲このページのトップにもどる