2013年09月の記事

10・27狭山中央闘争へ

(2013年09月18日)

寺尾判決39カ年糾弾! 全国から東京・銀座へ
    部落解放同盟全国連合会は、きたる10月27日、東京・銀座(銀座キレイが丘)で、狭山中央集会と東京高裁、検察庁へのデモを行います。第3次再審は正念場です。全国各地からの結集を訴えます。とりわけ、同盟員は全国大会をうわまわる総結集で、10・27を大成功させ、狭山再審闘争に勝利しましょう。
寺尾判決を絶対忘れないぞ
    39年前の10月31日、東京高裁の裁判長(当時)寺尾正二は、狭山事件 婦人部第22回大会(9月7日~8日広島)が成功! 詳報は次号で。 の石川一雄さんにたいして、無期懲役の判決を下しました。
    一審・浦和地裁の死刑判決から、無期懲役に変わったとはいえ、無実の部落民石川さんに、またしても「殺人犯」の汚名を着せた許し難い差別判決でした。
    この寺尾判決こそ、いらい39年にわたって、差別裁判を強行しつづけ、権力犯罪を開き直ってきた元凶です。二度の再審請求を却下し、仮出獄したとは言え、「見えない手錠」で石川さんを縛りつけているのも、元はと言えば寺尾判決が原因です。
    10万をこえる大衆をペテンにかけ、だまし討ちで判決を下した点でも類例のないことです。当時、東京高裁には公判のたびに、史上空前の規模の人々がおしかけ、無罪判決を要求しました。10・31当日には、石川さんの実家では両親が風呂まで焚いて、石川さんの帰りを待ちました。「わしは民主的な裁判長。部落問題も勉強した」とうそぶいて登場した寺尾は、目一杯幻想をふりまき、人々の怒りを煙に巻いて期待感すら煽り、見事に裏切ってみせたのです。実に、今思い出しても悔しいかぎりです。
    石川さんに無罪判決がでないかぎり、私たちはこの寺尾判決を決して忘れることはできません。絶対に許すことはできません。
全文を読む

10・27狭山中央集会にむかって総決起せよ!

(2013年09月18日)

大量の署名を集めよう! 去年倍するきょうだいの結集をかちとろう!
石川さんへの無期懲役判決39カ年糾弾! 全証拠開示・事実調べ実現へ!
東京高検、高裁へ、さらに波状的・連続的要請行動をたたきつけよう!
   
すべての部落のきょうだいのみなさん。共に闘う仲間のみなさん。全国連中央執行委員会より『10・27狭山中央集会』へ、これまでにな 昨年の10月狭山中央闘争ー青年を先頭にデモに出発 い大結集、総決起を訴えます!
    今年5月の「狭山50年」を迎えるにあたり、わたしたちは2013年冒頭から「波状的な狭山要請行動」という基本方針を打ち出し、東京高検・東京高裁への連続的な糾弾闘争を展開しました。
    1月23日の各地代表団による要請行動を皮切りに、2月25日には婦人部の要請団、3月25日は青年部の要請団、(4月の全国大会をはさんで)5月27日には奈良の要請団、6月13日は大阪の要請団が次々に決起して闘争を貫徹。そして7月23日には中央執行部を先頭とした要請団が闘い抜き、高裁前で街宣行動をおこなっていた石川一雄さんと固い握手を交わし、あらためて連帯・血盟も誓いました。 また、この一連の波状的要請行動は三者協議と連動し、各地からの要請文や寄せ書きと何百という署名をたずさえ、検察庁と裁判所を鋭く追及するものとして打ち抜かれました。
全文を読む

波状的要請行動と 10.27狭山中央 集会のために

(2013年09月18日)

 東京高検・高裁要請行動 9月24日(火)
第14回三者協議 検察の証拠隠しを弾劾せよ!

    7月26日、第14回の三者協議が開かれました。この三者協議で検察側は被害者の使用していたインクびん 裁判所は鑑定人尋問を行うべきだ 、郵便局備え付けのインクびん、被害者の級友のインクびんの3点を開示したものの、筆跡関係や手ぬぐい関連などの証拠の開示を必要ないと証拠隠しの姿勢を露わにしました。
筆跡に関する証拠について
    弁護団はこの間、証拠物につけられた番号から開示されたもの以外の証拠物の特定を求めてきました。それとともに、この欠番となっているものの中に筆跡資料があることを突き止め、その開示を求めてきました。筆跡については有罪証拠の中心とされてきた重要な争点です。
    しかし検察はその存在を認めながら開示の必要がない、プライバシーに関わるので開示しないと証拠隠しの意図を露わにしました。
    50年にわたる石川さんの無実の叫び、人生の大半をかけたたたかいの前に、「関係者のプライバシー」が優先される理由がどこにあるのだろうか。いやそんなことは絶対ない、検察の証拠隠しのための屁理屈を粉砕して全証拠を開示させよう。
手ぬぐい捜査に関する証拠について
    これ迄の証拠開示の過程で、被害者を後ろ手に縛った手ぬぐいの捜査書類が徐々に開示されてきました。この手ぬぐいは、石川さんが手に入れることができたとの筋書きのもと、有罪証拠とされてきたものです。
    手ぬぐいは狭山市内の米屋が年賀用に得意先に配ったもので、未回収の7本のうちの1本が犯行に使われたことがわかりました。
    警察は石川さん宅からも手ぬぐいを回収しています。しかし裁判で検察官は提出された手ぬぐいは隣家から都合をつけたか、義兄に2本の手ぬぐいが配られたうちの1本を都合をつけて提出したと、 強引にこじつけをおこないました。隣家では手ぬぐいはもらっていない、義兄の家では1本しかもらっていないと言っているにもかかわらず、手ぬぐいの入手経路をでっち上げたのです。
    この間の捜査資料の証拠開示によって、この手ぬぐい捜査の疑問 が浮かび上がってきました。

全文を読む

社会保障制度の改悪を許すな!

(2013年09月18日)

医療・介護・福祉・教育・・・生きる権利を奪う改悪反対!
安倍政権の改悪案の全体像があきらかに

    8月5日、「社会保障制度改革国民会議」で、社会保障制度の改悪について議論され意見がとりまとめられています。
    6日には、安倍首相に提出されました。秋の臨時国会にむけ、社会保障制度「改革」の全体像が明らかになってきています。
    医療、介護、年金のすべての分野で保険料負担が増えたり、窓口で支払う自己負担分が増える、給付の内容についても「削減」されるという内容です。
    医療の分野では、2014年度から17年度にかけて、① 70~74才の窓口で支払う医療費負担を1割から2割に引き上げる。② 高額療養費の自己負担の限度額を「引き上げる」。③ 国民健康保険の運営を、市町村から都道府県に移管するとしています。
    最後のセーフティネットといわれる生活保護は、すでに8月から食費や光熱費などの生活費にあてる「生活扶助費」の減額が始まっています。
    医療、介護、年金をはじめ社会保障制度のすべてについて、保険料や自己負担分を増額する、給付についてはどんどんしぼって削減するという内容です。
全文を読む

警察・検察・裁判所にレッドカード! 自由を取り戻す9・1全国集会に700人が結集

(2013年09月18日)

    9月1日、「ぐるぐるつながるネットワーク」 集会のあとデモ行進をする参加者 主催のもと、全国連も加盟する反弾圧ネットワークなどの協賛による全国集会が大阪市内で開催され、集会後力強いデモが闘いとられました。
    集会は、反原発を取り組んでこれらた下地真樹・阪南大学教員より「自由を取り戻すために」と題した基調報告から始まりました。つづいて、市民グループ、たたかう関西生コン労組など発言。ゲストとして、参院選で初当選した山本太郎参院議員が登壇し、「不当弾圧と闘おう! 労組、反弾圧、沖縄オスプレイ反対…とみんなつながって闘おう !我々は国会議員もいるぞ! 我々を甘く見るな! と力強く発信しよう!」とアピール。また、バンド演奏もありました。最後に、東京・千葉・福井・大阪、福岡の全国各地からの1分間アピールをうけて、いよいよデモに出発。市民・労組など700名の大部隊が、関西生コンのサウンド宣伝カーを先頭に、不当弾圧をくり返す大阪府警本部をぐるぐる包囲する断固たる抗議デモが闘いとられました。

住宅追い出し判決を糾弾する!

(2013年09月18日)

芦原住宅裁判(控訴審)で不当判決 8月29日
【芦原支部】
8月29日、大阪高裁の田中澄夫裁判長は、芦原の供託者の控訴を棄却しました。本当に許せません。かつて西宮市の住宅部長は、「いま住んでいる家を追い出されてどこで生きろというのか」という問いに対して、「個人の事情には関知しない。(死のうが生きようが関係ない、ということだ)」と言い放ちました。それと同じく裁判所も、「滞納家賃を3年以内の分割払いにより支払うことを拒否」したというウソの根拠で、控訴を棄却しました。怒りに燃えて最高裁に全員が上告しました。
    19 不当判決を糾弾し上告の意志をかためるシュプレヒコール(2013年8月29日) 97(平成9)年いらい、16年間にわたってたたかってきた家賃値上げ反対のたたかいは、いよいよ、同和住宅からの強制追い出しを具体的に阻止し、どのように居住と生活を守るかという、決戦中の決戦に入ります。
    判決を受けて芦原地区の住民は、「こうなったらトコトンいくしかない」、「市長室に布団を持ち込んで寝よう」、「市役所前の公園にプレハブを建てて住んでやる」、「集団での強制執行など団結している限りできるはずがない」など、いろいろな意見をいただいています。どうかみなさん! この前人未踏とも言うべきたたかいに芦原の供託者と共にたちあがってください。
判決の評価
    判決はまったくの不当判決です。いったいぜんたい控訴審で何を聞いてきたのか! と言いたくなります。さしあたり3点を指摘しておきます。
全文を読む

第5回全国連青年部大会の報告

(2013年09月18日)

狭山・沖縄を2大方針に組織建設をすすめる!
   
私たち全国連青年部は、8月24日(土)~25日(日)の二日間にかけて、第5回青年部定期大会(第22回 「拡げよう! お~きなWa」を合い言葉に 全国青年交流集会)を長野県諏訪市において開催しました。全国各地から青年たちが寄り集い、第5回目という節目にふさわしい定期大会として成功させてきました。特に今年は、「青年部独自での闘争課題」を貫徹してきた過程を踏まえて、2本の柱を主軸に据えてかち取りました。その一つは、「10・27狭山中央闘争へ青年の総決起をつくり出そう」ということ。二つ目は、「5月沖縄合宿の定期開催を実現させよう」ということです。この二大方針を通して、今後の青年部組織建設をしていきます。
大会一日目
    一日目は、全国青年部結成宣言、解放歌斉唱のあと主催者あいさつを小林青年部長が行ないました。中央本部からのあいさつを青年対策部長の北浦中執からして頂き、長野の地元実行委員 「狭山事件とは?」「沖縄のたたかいとは?」を自分たちで考える 会へのねぎらいの言葉と「青年部組織の強化・拡大へ向けて、しっかりと学習をしていく大会にしてほしい」と訴えられました。地元歓迎のあいさつでは、長野県連を代表して、小林あや子副委員長にして頂きました。「自然豊かな長野の地で満喫してください。青年部発展のためなら、どんなことも惜しみません。頑張っていってほしい」と温かい言葉をかけて頂きました。続いて、北浦婦人部長から頂いた祝電メッセージを議長団から読み上げられました。
全文を読む

報告 被爆68周年 8・6広島のつどい

(2013年09月18日)

「過ちをくり返さないために 語り継ごう8・6」をメインスローガンに「被爆68周年 8・6ヒロシマのつどい」が、8月6日、広島市文化交流会館で200人 被爆者、被爆2世との対談がおこなわれる の参加でおこなわれました。
    集会は、司会の被爆3世の金平玲さん(全国連広島支部青年部)のあいさつと、この1年間でなくなられた被爆者、東日本大震災の犠牲者への黙祷、「原爆を許すまじ」の斉唱ではじまりました。
たたかう団結を
    呼びかけ人を代表して藤本安馬さん(元毒ガス工場工員・毒ガス島歴史研究所顧問)が「8・6ヒロシマのつどいが、8・6一日で終わってはならない。なぜなら、部落差別をはじめとする全ての差別は一日たりとも休みはないからだ。改憲、沖縄基地、原発事故、軍隊慰安婦問題、教育弾圧、TPP、すべて他人事ではない。虐げられたもの同士の団結で真の民主主義を確立するための8・6の集いを全国に発信しよう」と宣言しました。
全文を読む
▲このページのトップにもどる