2006年05月の記事
全国連の組織破壊をねらう不当な家宅捜索を弾劾する
(2006年05月31日)
5月31日(水)、中央本部のある「東大阪解放センター」、6月3日(土)、全国連東京事務所にたいして、警視庁は「免状不実記載」など、おおよそ「罪」にもならないものを口実に家宅捜索をおこなった。
5・21狭山中央闘争 第3次再審勝利へ号砲
(2006年05月21日)
|
青年を先頭に第3次再審勝利と教育基本法改悪反対をかかげてデモ。 |
不当逮捕43ヵ年糾弾! 第3次再審闘争勝利へ!
5月21日、東京・星陵会館で全国連は「石川一雄さん不当逮捕43ヵ年糾弾! 第3次再審闘争勝利! 狭山中央闘争」にたちあがりました。全国から同盟員、ともにたたかう労働者、400人が参加しました。
憲法改悪に反対 百万人署名運動が全国集会
(2006年05月20日)
壮年・婦人が紙芝居を熱演 -大阪・荒本-
(2006年05月15日)
|
大人の熱演に子どもたちも釘付けに |
全国の部落から5・21へ
(2006年05月10日)
今度こそ再審・無罪を! -兵庫・番町の青年から-
昨年の狭山中央闘争でデモする兵庫の青年たち
兵庫・番町の青年から、全国の部落のきょうだいに5・21狭山中央闘争総決起のアピールが発せられました。よびかけにこたえ、ともにたちあがりましょう。
受けた差別は自分らの力でなくそう
(2006年05月10日)
|
4月30日、大阪・八尾市桂人権ふれあいセンターに、200人をこえる西郡の支部員、全関西からかけつけた同盟員ら320人が結集した |
5・21狭山中央闘争が目前に迫りました。第3次再審闘争の勝利をきりひらく、この中央闘争に全国の部落から総結集しましょう。
4月30日、大阪・八尾市で全国連・西郡支部の結成大会が320人をあつめ、大成功しました。 結成大会では、三大闘争と、そのもとでの八尾北医療センターの自主運営、住宅闘争など、村の生活要求にとりくむことが決定されました。なにより、支部結成から第1弾のたたかいとして、5・21狭山中央闘争に総決起することが大会の総意で宣言されました。
全国のきょうだいは、西郡につづこう! すべての同盟員は、赤穂、西郡の新たな仲間を迎え入れ、5・21狭山中央闘争を全力でたたかいましょう。
連続街宣で県民に第3次再審勝利の訴え (長野)
(2006年05月10日)
|
4~5月連続的に駅前街宣にたち、狭山第3次再審勝利を訴える長野のきょうだい |
4月9日の日曜日から開始され、これまでに5回の街宣行動で、500名の署名と10万円近いカンパを集めることができました。
「120人の石川青年」の決起にこたえよう
(2006年05月10日)
|
支部長を先頭に現地調査で権力の差別犯罪を検証していく調査団 (5月3日 狭山市駅近くの白山神社で) |
狭山支部から5月3日におこなわれた現地調査の報告がよせられました。「120人の石川青年」のひとりであった支部長が現調にたつことで、狭山にたれこめていた43年の差別の暗雲を部落のきょうだいが払いのける展望がこじあけられています。このたたかいにこたえ、5・21狭山中央闘争に総決起しましょう。
解放講座で第3次再審勝利誓う (杉並)
(2006年05月10日)
杉並支部は、4月25日、「狭山第3次再審」をテーマにして解放講座をおこないました。解放講座は、月1度、支部員をはじめ、地域の労働者とともに開催しています。
差別裁判糾弾を徹底的に貫き、第3次再審闘争をたたかおう
(2006年05月10日)
部落解放同盟全国連合会・書記長 中田 潔
石川一雄さんへの権力犯罪を暴きつくそう!
まずはじめに訴えたいことは、5・21狭山中央闘争は第3次再審闘争の突破口だということです。この5月、いよいよ狭山第3次再審闘争がはじまります。ここで、全国連としての狭山闘争勝利にむけた決意と、たたかいの方向をあきらかにします。
労働者とともに改憲阻止!
(2006年05月03日)
|
5月3日、「許すな憲法改悪! 阻もう国民投票法案! 5・3集会」がアピオ大阪でおこなわれました。集会は、全日建運輸連帯労組・関西地区生コン支部、金属機械労組港合同、反戦福祉議員ネットの呼びかけのもと355人が参加し、成功しました。